
Last update:2014/9/18
□■□・・ここでは競馬をするのに最低限必要な用語を紹介していきます・・□■□
| ア行 | |
| 脚色・・・ | レース中の馬の走りの状態 |
| あおる・・・ | レースのスタート時に、馬が後ろに伸び上がり出遅れること |
| 当て馬・・・ | 牝馬を発情させるための牡馬 |
| 穴・・・ | レースにおいて人気のない馬のこと |
| 荒れる・・・ | あまり人気のない馬がかってしまうこと |
| 鐙(あぶみ)・・・ | 騎手が足をかけるもの |
| 一番人気・・・ | 単勝倍率が一番低い馬 |
| 入れ込む・・・ | レースの前から馬が興奮すること |
| 1ちゃ3ちゃ・・・ | 馬券で1着と3着を当ててしまうこと |
| ウィンズ・・・ | 別名:場外馬券売り場 |
| 馬なり・・・ | 騎手が馬の行く気に任せること |
| 追い込み・・・ | 一気にごぼう抜きすること |
| オッズ・・・ | 馬券の倍率 |
| カ行 | |
| かいば・・・ | 馬の餌 |
| 勝ち靴・・・ | 勝ったレースのこと |
| かかる・・・ | レース中に馬と騎手の息が合わないこと |
| ガレる・・・ | 痩せてしまっていること |
| 騎手・・・ | 競馬で馬に乗れる特別な人 |
| 厩舎・・・ | 競走馬を飼育している所 |
| くせ馬・・・ | 気性が悪く騎手に言うことをなかなか聞いてくれない馬 |
| 屈腱炎・・・ | サラブレッドにとっては選手生命にかかわる病気 |
| 毛ブヤ・・・ | 馬の毛質やツヤのこと |
| 古馬・・・ | 5歳以上の馬のこと |
| さ行 | |
| サイアー・・・ | 牡馬 |
| 差し・・・ | 他の馬がバテたころに、いっきに追い抜いていくこと |
| サラブレッド・・・ | スピード重視に改良された馬のこと |
| 三大始祖・・・ | ダーレー・アラビアン、ゴドルフィン・アラビアン、バイタリーダクのこと |
| 種牡馬・・・ | 父馬のこと |
| ズフイ・・・ | なかなかスピードに乗れない馬のこと |
| ステイヤー・・・ | 長距離を得意とする馬のこと |
| 重賞・・・ | GT・GU・GVのこと |
| せん馬・・・ | 気性が荒いため去勢された馬 |
| リエ・・・ | 3歳〜4歳の馬にかかる病気。感知する |
| タ行 | |
| ダークホース・・・ | 人気のない馬のこと |
| 叩きあい・・・ | ゴール前で騎手が馬にムチをいれてスパートしあうこと |
| ダート・・・ | 砂のコースのこと |
| 種付け・・・ | 交配すること |
| 調教師・・・ | 厩舎の責任者 |
| テキ・・・ | 調教師のこと |
| トレセン・・・ | トレーニングセンターのこと |
| トモ・・・ | 馬の腰から後ろ脚部分のこと |
| ナ行 | |
| 逃げ・・・ | 最初からずっと先頭で走り続けること |
| 逃げ切り・・・ | 先頭を守りきり勝ったこと |
| 乗りかわり・・・ | 今まで乗っていた騎手が別の騎手に変わってしまうこと |
| ハ行 | |
| 配当金・・・ | 馬券が当たった時の払い戻される金額 |
| 馬主・・・ | 馬にかかる経費を全てだし、賞金の80%を頂く人のこと |
| パドック・・・ | レースに出る馬がレース前に集合するところ |
| ハロン・・・ | 競馬で使うキョリのこと |
| ハミ・・・ | 馬の口にくわえさせる棒状の金具のこと |
| フリー騎手・・・ | どこにも所属していない騎手のこと |
| ブルーダー・・・ | 競走馬を生産する人 |
| バルードメアー・・・ | 母馬 |
| ボロ・・・ | 馬の糞 |
| 本命・・・ | レースで一番のなる可能性の高い馬のこと |
| マ行 | |
| 万馬権・・・ | 配当金が10、000をこえる穴馬券のこと |
| 見せムチ・・・ | 実際には馬は叩かず、ムチを馬に見せ合図をおくること |
| ヤ行 | |
| ヤネ・・・ | 騎手のこと |
| 幼馬旬・・・ | 入厩舎前の仔馬のこと |
| よれる・・・ | 馬がまっすぐ走らないこと |
| ラ行 | |
| 落馬・・・ | 騎手が馬から落ちること |
| ラチ・・・ | コースの両側にある柵のこと |
リーディング ジョッキー・・・ |
NO,1ジョッキーのこと |
| ローカル・・・ | G1の行われない競技場のこと |
| ワ行 | |
| 枠入り・・・ | 馬をゲートの中に入れること |
| 枠番・・・ | スタート時に並び方のこと |